大判ポスター出力に関する よくある質問
当店のご利用、ポスター印刷が初めての方の為によくある質問をまとめました。
ご不明な点やご要望がございましたら、お気軽にご連絡ください。
注文に関するご質問
ポスター印刷に関するご質問
注文に関するご質問
- 
        営業時間は何時から何時までですか? 
- 
        営業時間は、平日10:00〜17:00までとなります。 
 インターネットからのご注文・ご入稿は24時間受付けておりますが、当社営業時間外の受付は、翌営業日扱いとさせて頂きますので、ご注意ください。
- 
        ポスター出力用のデータ作成時の注意点は? 
- 
        データを入稿する前に、データ作成時の注意点を必ず確認願います。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 ●Illustratorで作成する手順 
 ●Photoshopで作成する手順
 ●Officeで作成する手順Word、Excel、Powerpointで作成されたデータはPDFファイルに変換した上で、出力の対応をしております。 
- 
        データ入稿はどうやるの? 
- 
        データのご入稿は商品ご注文後にお送り願います。 
 10MB程度であればメール添付、データ容量が大きい場合は大変お手数ですが、
 「GigaFile便」 「Firestrage」 等のストレージサービスでご送信ください。
- 
        受付と納期について詳しく教えてください 
- 
       ●受付について 
 受付は、当社営業中平日10:00〜17:00となります。
 17:00以降のご注文・ご入稿は翌営業日扱いとなりますので、ご注意ください。●納期について 
 原則として、※受付日から1〜2営業日で発送対応しておりますが、ご注文の枚数、や加工品のオーダー(タペストリー制作・大型バナースタンド制作)など発注内容によっての変動がございますので、お急ぎの場合はお問い合わせください。※受付日とは、当社の入稿データ確認が終了し「内容確認メール」がお客様に送信された日となります。 お支払い方法が「銀行振込前払い」の場合は、弊社でのご入金確認後に作業に入らせていただきますので、納期に付きましてはご注意ください。 お客様への納品は、運送上の悪天候や道路状況・災害や当社機械トラブルなどによって納期が延期することも考えられます。そのような予測不可能な事態が発生して生じた遅延による二次的損害は責任を負いかねますので予めご了承ください。 当社発送後の商品は、配送業者のホームページで発送後の荷物の確認ができます。 
 当社による【発送完了メール】に記載されている12桁の商品お問い合わせナンバーを入力し、検索してください。
- 
        支払いにはどんな方法がありますか? 
- 
        こちらの5つのお支払い方法からお選びいただけます。 
 【来店現金払い】【クレジットカード決済】【代金引換(宅配便)】【銀行振込(前払い)】【請求書払い】
 インボイス対応適格請求書、領収書を発行致します。詳細は お支払い方法 からご確認願います。 
- 
        代行出荷は可能ですか? 
- 
        出荷人名義(発送元)を当社ではなくお客様のお名前で出荷する事も可能です。 
 クライアント様への直接納品をご希望の際はご活用ください。
 ご希望の場合はご注文の際、フォームの備考欄にその旨をご記入ください。
- 
        領収書を発行してもらえますか? 
- 
        【来店による現金お支払い】の場合は、その場で領収書を発行しております。 【銀行振込の場合】入金確認後に領収書を発行致します。 【宅配便代金引換】商品到着の際、配送業者よりお客様にお渡しする送り状の控えが領収書となります。配送業者の送り状は税務的に領収書として認められております。 【クレジットカード】クレジットカードでのお支払いの場合、各クレジットカード会社、または信販会社がお客様の直接のご契約先となります。 ご利用のカード会社から送付されるご利用明細書が領収証となります。当社発行の領収証が必要な場合は、お申し付けください。 ただし、クレジットカードにてお支払いであることを明記させていただき、金額に係らず収入印紙は貼付されません。 
- 
        納品書を発行してもらえますか? 
- 
        納品時には通常同梱しておりませんので、ご注文時にお申し付け下さい。 
ポスター印刷に関するご質問
- 
        1枚からでも注文できますか? 
- 
        法人、個人様関係なく1枚から承っておりますのでご安心ください。 
- 
        面付けとは何ですか? 
- 
        面付け(めんつけ)とは1枚の用紙に複数の印刷データを配置した状態にする事です。具体的な例を挙げると、A0サイズにはA1サイズを2つ配置する事が出来ます。この方法を利用することで、お得にポスターを作成する事が可能です。最小面付けサイズはA4サイズ(210mm × 297mm)程度になります。さらに用紙カットまで無料で対応しておりますので是非ご活用ください。 
 ※ラミネート加工、パネル加工、布ポスターには面付けサービスは行えません。
- 
        サイズを拡大して印刷は可能ですか? 
- 
        拡大・縮小作業は可能ですが、使用されいる画像等の品質は保証致しません。あくまでの拡大・縮小作業のみとさせて頂きます。 
- 
        パソコンの画面で見る色と違うのですが? 
- 
        パソコンの画面と印刷では、発色の仕組みが異なるため、完全に合わせることはできません。 
 また、印刷する生地や材質によって色合いや風味が変わることがあります。
 ですので、お客様のイメージされた仕上がりと実際の仕上がりでは、色等に微妙な差が生じる場合がございます。ご理解いただきますよう、お願いいたします。
- 
        こちらで用意した紙での出力は可能ですか? 
- 
        大変申し訳ございませんが、大判プリンター専用のロール紙を使用している為、 
 紙のお持込みは受付けておりません。
- 
        出力見本とは何ですか? 
- 
        出力用のデータをJPGやPDFで保存した確認用のデータのことです。 
- 
        屋内でのポスター掲示期間はどれぐらいもちますか? 
- 
        用紙や掲示場所、使用している色味などによっても耐久性が変わりますが、屋内用ポスターは1年程度は問題なく掲示することが可能です。 湿気やたばこの煙、人の交通量が多くポスターに接触しやすい場所での掲示はラミネート加工をお勧め致します。 
- 
        屋外の看板に使用したいのですが、どのくらいもちますか? 
- 
        掲示する場所や雨・日光の当たり具合によって変わりますが、合成紙に片面ラミネートを施したもので半年程度の掲示は可能です。 半年以上の掲示をする場合は、両面ラミネート(パウチ)加工をお勧め致します。 
- 
        水や雨に濡れても大丈夫ですか? 
- 
        マット合成紙・光沢フィルム・バックライトフィルムの用紙は耐水紙となっておりますので、多少濡れても問題はございませんが、 印字面を濡れた雑巾等で拭いてしまうと、インクが剥がれる恐れがございますので、ラミネート加工をお勧め致します。 
- 
        「マット合成紙(のり付き)」のポスターは、剥がした後再利用は出来ますか? 
- 
        塩ビ(のり付き)の商品は、比較的剥がしやすいシール加工がされた用紙ですが、一度剥がしたものは再利用できません。 また、屋外約3ヶ月以上の掲示は糊が看板等に定着し剥がしにくくなりますのでご注意ください。 


 
 
















 
    

