タペストリーが激安・格安1枚から
タペストリー制作の詳細
タペストリーの構造

タペストリー上下のフレームはアルミ製です。
色はシルバー・ブラック・ホワイトの3色からお選び頂けます。
※タペストリー上下のフレームの長さは、メディア寸法より+10mmとなります。
※上部フレームに2つのフックが付きます(可動式なのでフック間の調整が可能)。
タペストリーの提示方法
タペストリー上部のフックは左右に可動します。そのため、1カ所で吊るとフックが中央に寄ってくることがあるので、必ず2カ所にかけて吊ることをオススメします。
もしパイプがたわむ場合は、左右のフックをたわまない位置までパイプ中央に寄せて吊り下げて下さい。
耐久性について
当社のタペストリーは屋内用途品です。出力には耐光性・耐水性の高い顔料インクを使用しておりますが、直接雨や風などが当たる場所ではご使用頂けません。また、退色(色あせ)などの品質はご使用場所の環境状況など諸条件により変動します。
直射日光があたる状況下などでのご使用は、直射日光が当たらない場所よりも退色が始まる時期は早まります(状況によって異なります)。
データ作成時の注意点
●必ず塗り足しを上下30mm程つけて下さい。
当社のタペストリーは出力メディアを上下フレーム内にあるバナーに用紙を貼り付けるため、出力メディアと上下フレームの間に1〜2mm程の“余白部分”が生じる場合があります。その際、メディア寸法外の塗り足しがないと用紙の地色(白)が出てしまう場合があります。
※PhotoshopデータやPDFデータのみで入稿されるお客様も塗り足しを必ず設けてください。
塗り足しがない場合、意図せぬところで白い余白などが出てしまう場合もございますのでご注意ください。
●上下に余裕のあるレイアウトをオススメします。
当社のタペストリーは出力メディアが上下フレームに接地するため、接地部分に細かい文字などが被ると見づらくなってしまう場合があります。裁ち落としなどの意図的な演出以外では、メディア寸法内で余裕のあるレイアウトをオススメします。
展示会には当店のタペストリー印刷
当店では、ポスター印刷サービスを格安で提供しております。大判印刷、ラミネート加工にも対応しておりますので、あらゆる用途にご利用頂けます。展示会や販売促進ツールに最適なタペストリー印刷は、規格内サイズはもちろん、規格外サイズにも対応しております。A0・B0サイズのポスター印刷や大判のタペストリー印刷をご希望の方はお気軽にご相談ください。印刷サイズ、プリント数によっては直線断裁により格安でご利用頂くことも可能です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※赤字は休業日です